ふるさと納税の2000円は毎回払う?

2017年2月18日

99237516767e96889d22f63540df3a1b_s

2008年(平成20年)の地方税法等の改正によりスタートした「ふるさと納税」。
このふるさと納税って、サラリーマンでもできるって知っていましたか?

ちなみに、ふるさと納税とは、
通常、税金は自分の住んでいる自治体に納めるものですが、寄付という名目で、好きな自治体に寄付すると、翌年の税金から前年に寄付した額を減額(還付)してもらえ、さらには、お礼にその自治体からお礼品(特産品)がもらえるという、すばらしすぎる制度です。

スタート当初は、ふるさと納税するとサラリーマンも個人で確定申告しないといけなかったのですが、今では、個人で確定申告をしなくても済むようになりました。(回数制限あり)

しかも、多くの自治体がクレジット決済を導入しているので、まるで、ネットショッピング感覚。

ここのページなんかを見てしまうと、どこの地域に寄付して、どのお礼品(特産品)をもらおうか、もう止まりません。

スポンサードリンク

ふるさと納税の2000円の自己負担って毎回負担しないといけない?

さて、そんなメリットしかないふるさと納税ですが、実際に寄付をしようと進めていくと、ある疑問がわいてきました。

それは…
自己負担の2000円についてです。

スポンサードリンク

ふるさと納税って2000円の損?

ネットでもよく見かけのが、ふるさと納税って、2000円の損じゃん!と言ってるページがあります。

ふるさと納税は、2000円の自己負担があります。
例えば、10000円の寄付をした場合、10000円から2000円引いた8000円が翌年納める税金から減額(還付)されるわけです。

ここだけを見てしまえば、わざわざ、ふるさと納税をして、2000円の自己負担をする必要ってある?ってことになります。

しかし、実際には、実質2000円以上の価値のある、お礼の品がもらえます。
これを、得とみるか、損と見るかの違いであって、もしも2000円の損と考えるのであれば、わざわざふるさと納税をする必要はないかなと思います。

複数の自治体に寄付しても自己負担は2000円だけでいいの?

次に、浮かんでくるのが、こんな疑問です。

「自己負担2000円って、
違う複数の自治体に寄付するごとに毎回2000円負担しないといけないの?」

でした。

例えば、1年のうちに
鳥取県のこの牛肉(10000円寄付)…
北海道のこのカニセット(10000円寄付)…
山形県のラフランス(10000円寄付)…

に寄付すると

自己負担は2000円×3=6000円の自己負担となる?

結論を、申しますと、No!!です。

自己負担は、複数の自治体に寄付しても、その年に一回ポッキリ2000円だけの自己負担で、色んな地域の色んな特産品をもらうことができるのです。

超絶、お得!!

たった2000円で、普段、あまり口にすることのないような、高級お肉やスイーツがもらえちゃうなんて!!

ちなみに、ふるさと納税によって寄付できる額は、納税額によって決められています。
住民税の2割が、ふるさと納税できる額と理解しておけばいいですね。

ただし、この住民税というのは、その年にかかる住民税、つまり、来年に支払う住民税となります。

サラリーマンであれば、毎年、給与が大きく変わることはないので、前年の住民税を目安に寄付できる額を算出できますが、個人事業主は、今年にかかる税額を把握しながら寄付することがポイントとなります。

ちなみに、法人は、税金の控除にはなりません。(経費としてみなされます。)

ふるさと納税とは、別名、“ふるさと寄附金”、正確には、寄付です。

個人:「あなたたちの地域を応援(寄付)します!」
地域(自治体):「ありがとうございます!寄付のお礼に、私どもの特産品をお贈りします!」

こんな感じですね。

そもそも、納税とは、自分が住んでいる自治体に納めるものなので、ちょっとニュアンスが違ってきます。

ただ、翌年納める税金は、このふるさと納税として寄付した分は控除される(引かれる)わけですので、やはりふるさと納税の方がピンときますね(^-^;

いずれにしろ、私たち個人にとっては丸儲けな制度です。
知ったからには、ぜひ活用して欲しいです!

詳しくはこちらをご覧ください。

追記

必ずしも、ふるさとに寄付しなくてもいいってホント?

ふるさと納税を、自分の生まれ故郷(ふるさと)にだけしか納税できないと誤解されている方もいるようです。

ここも、この名前で、誤解を招いてしまっているわけですが、実際は、どこの自治体でもO.Kです。

もちろん、自分の生まれ故郷を応援する意味での寄付もありですが、この仕組みでいくと、やはり私も含め、お礼の品目的のふるさと納税ってのが多いように思います。

そう考えると、若干微妙でもありますが、とにもかくにも、お得な制度ですので、上手に活用したいですね!

ふるさと納税は、計画的に…

お礼の品を選んでいる時は、本当に楽しいです。
気分は、完全にショッピングモードになってしまうと思います。

しかも、ただ!(本当はただじゃないけど…)

でも、調子に乗って、一気にあれこれ頼むと…
冷蔵庫、冷凍庫に収まりきらなくなってしまう、そんな事態が…

ご利用は計画的に、、、ですね(^-^;

スポンサードリンク